ディフェンダー柳育崇

 知っている人もいるのかもしれないが、僕は全くノーマークだったファジアーノ岡山の柳育崇という選手がいる。たまたま栃木FCの本をスローテンポ書店さんで買って家で読んでいた。栃木FCでその2021シーズンからキャプテンマークをつけ、目立っていたディフェンダーだった。
 その年は田坂監督も最後のシーズンを栃木で戦っていた。今シーズンは北九州で不運な結果を受け、監督途中交代をさせられていた。僕も大学生の頃から選手として知っていたので複雑な心境だった。
 2021年のJ2の栃木FCという、自分とは関係のないような本を買い、何となく読んでいたが、とても関係があると分かり驚いている。昨日のファジアーノ岡山がジュビロ磐田に勝ったのは柳選手のおかげと言っても間違いではないからだ。
 最後に点を決めただけではなく、その試合の最後キーパーがいなくなったゴールにいて決定的なシュートを防いだからだ。岡山が強くなったのも柳選手が入ってから顕著なので、もちろん岡山としては期待して取ったのだろうけど期待通りの活躍をしている。
 たまたまJ3で愛媛FCが首位だからここまで他のチームにも興味が湧き、調べるようになった。そのシーズンはファジアーノ岡山も、愛媛FCも、ジュビロ磐田も、北九州も皆 同じJ2で戦っていたのだ。
 プロサッカーの楽しさとはこういう所にもある。チームの浮き沈みも興味があるが、人の移動や、他のチームに移っての活躍にも期待がもてるし、実際にその時以上に活躍している選手もいる。確かに目の前の結果の一喜一憂も楽しいが、長い目で見ても、様々な角度から分析できる。プロがあるからこそ、どの選手が活躍してどのチームが強くなったり弱くなったりするのが意味がある。
 自分の応援するチームが勝ってほしいとなると、他のチームも気になる。それに連れて他のチームの選手も気になる。今まではマスコミが取り上げた選手だけ注目していたが、自国のプロサッカーに注目するようになると、J2J3あらゆる選手に目がいくようになり、スカウトではないが、選手のチーム移動にさえ興味がもてる。

Escribir comentario

Comentarios: 0